Quantcast
Channel: 井上英昭のひらめきわくわくブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21

入社式 社長挨拶(2014年新卒)

$
0
0

ビートレンド株式会社への入社おめでとうございます。

社会人として一歩を踏み出す最初の日ですから、おそらく、満開の桜のように期待に胸を膨らませていることと思います。
今日から本当の意味で大人になるわけで、ご家族のお喜びも大きいことでしょう。心よりお祝い申し上げます。

【はじめに】

就職氷河期の氷も少し溶けてきましたが、まだまだ厳しい就職活動でしたね。お疲れさまでした。
内定後は心置きなく学生生活を謳歌したことと思いますが、今日からはいよいよ社会人です。
今日から一緒にお仕事をしていくのですが、私のみなさんにかける思いをお話しして、はなむけの言葉としたいと思います。

【なぜ、皆さんを採用したのか】

ビートレンドは、企業活動において最重要である「顧客(お客様)の価値をより高める」ためのITサービスを提供しています。
その活動内容は、ひとことでいうと、このサービスをご利用になる会社の売り上げを上げ、業務にかかるコストを削減することです。この企業活動を、より大きく成長させることが、社会のために役立つという思いがあります。

この社会に役立つ事業を、より大きく成長させるためには、より成長余力の大きい、次世代を担う若い人たちに事業に参画してもらう必要があります。
これまでは、経験豊富な中途入社組社員で堅実に成長を続けてきましたが、今後は、若い新人パワーも組み合わせ、社員数も増加させて飛躍的な成長を遂げたいと考えているからです。

それでは、なぜ、たくさんの応募者の中から皆さんを採用したかというと、

・お客様のことを考えてくれそう
・誠実にやってくれそう
・努力をしてくれそう

ということです。
昨年入社の先輩達は一年間で見違えるように成長しました。

みなさんも「~してくれそう」という部分を、現実にしていただきたいと考えています。

【顧客価値の創造を学ぶ】

経営理念である「顧客価値の創造」とは、企業にとってもっとも大切な「お客様」の価値を高めて行くことです。
そのために、みなさんは、まずは、顧客企業にさまざまなご提案ができるようなレベルの知識と経験を身につけなくてはなりません。また、顧客企業からのご要望をいち早く会社側にフィードバックすることも重要です。

それができるようになるためには、日々のたゆまぬ勉強・努力が必要になります。
我々の顧客企業の担当者よりも、たくさんの知見を身につける必要があります。
ビートレンドのサービスは付加価値サービスの種類が年々多くなって来ており、それぞれの奥も深いので、覚えるのが大変ですが、先輩達の指導のもと一日も早く戦力となっていただくことを期待しています。

『仕事の心構え』

みなさんの未来は前途洋々たるものがあると思いますし、いくつになっても常に大きな夢と目標をいだいて仕事をしていって欲しいと思います。
ただし、ひとつ忘れてはならないのは、社会がみなさんを評価するのは、みなさんの過去と現在のことばかりだということです。
現在の自分は過去の自分の活動の結果であり、将来の自分は現在の自分の努力の結果です。
したがって、目の前の仕事をひとつひとつかたずけていくことが将来の大きな夢への第一歩なのです。

その仕事のかたずけかたには、学校のように教科書があって先生がいるわけでもないので、自分で創意工夫しながらやっていくことが必要ですが、周囲には、競争の激しいIT業界で生き延びるために努力をしてきたたくさんの先輩達がいます。
取引先、お客様などもいろいろ教えてくださる時があります。

うまく教えていただけるコツはひとつだけです。
それは、教えていただける人に「感謝の心」を持つ事です。
わざわざ言いにくい事を、敢えて指摘して、ご指導いただいているということに感謝してください。

【仕事を楽しみましょう】

これから社会人としての長い人生ですが、日々、様々な問題がふりかかってきたり、悔しくて眠れないこともあるでしょう。
でも、もちろん楽しい事・嬉しい事も、それ以上にあるでしょう。

世の中にあるゲームの中で、最高に面白いゲームもまた「仕事」ではないでしょうか。
大いにエンジョイしましょう。

ビートレンド株式会社 代表取締役社長 井上英昭


2015年度新卒採用ページ
http://www.betrend.com/recruit/new/index.html


2014年新卒社員


Viewing all articles
Browse latest Browse all 21

Trending Articles